少し間隔が空いてしまいました!
4月にやったことを書き切ってからでもいいのではないか?とも思ったのですが、私のモットーは『気になった時に気になったことを勉強する!』です
なので、少しだけ調べてから次の更新をしようと思い、期間を空けておりました
まぁ、あまり長くとっても今度は更新習慣がなくなってしまうと思ったので、また模索しながらやっていきたいと思います!
さて、今回は4月の出来事の最後
画像解剖、読影に関する勉強再開!!についてです
どうしてやり始めた?今回どうして再開?
主な理由は、3つです!
- 余裕が出てきたこと
- 教えることが今までに増して多くなったこと
- もっと、知りたいと思ったから
今の職場に入ってから1年経ったのですが、生活したことないエリアでの新しい環境でした。
なので、まず環境に慣れること、業務を覚えること、生活を安定させることに集中してたんです。
自分のメンタル面も心配だったので…^^;
今までの経験を活かしつつ、業務を覚えるのは比較的早い段階に落ち着いたのですが、『無理は禁物』と自分に言い聞かせて過ごしていました。
なので余裕ができたのが、1つ。
そして、今までありがたいことに、いろんなところでいろんな経験をさせていただいてきたので、今の職場の人たちからいろんな質問をいただくようになったんです(ちなみに、核医学以外は今までやってきてます)
でも、説明しようとしても、上手く説明できなくて、自分の知識の浅さを痛感したんですよね
今まで業務を回すために必要な知識だったり、興味があることを調べていた程度だったので、すごく詳しいってわけではないんです。
気になることは調べるようにしてるんですが、それでも浅い知識。
一つの部門に固定されることも最初以外ほぼなかったので、浅く広く勉強してきたという感じです。
今まで教える機会はありましたが、ちゃんと教えるって難しいと改めて思いました。
なので、答えるためにも勉強しようというのが1つ。
最後は、今の職場に常勤の放射線科医がいないことに関連しています。
今まで、常勤がいるところ、非常勤しかいないところ、そのどちらもいないところ、さまざまな環境で仕事をしてきました。
でも、どの職場にも人に聞ける環境があったんです。
先輩しかり、常勤・非常勤の放射線科医然り、専門医しかり。
本当に、いろんな方々から、学ばせていただきましたし、頭が決していいとはいえない私のバカな質問にも答えてくださったり
今思えば、恵まれた環境にいたんだってことに気づいたんです。
今は、聞ける人も少ない、むしろ聞かれる環境ですし
非常勤の先生はいますが、さっさと読影をして、早く帰さないとダメな雰囲気なんですよね
先生自身は、質問に答えてくださりますが
ただ、そのままでは良くない。
ましてや、撮影の仕方を考える上で、指示を仰げない。(最初のうちはここの施設の考え方があるだろうと結構聞いていたんですが、『自由にやっていいんだよ』と言われてしまったので、よほど心配なとき以外は聞かなくなりました)
画像が分からなければ、適切な検査が行えているかもわからない。
だから、あたらめて勉強し直そうと思ったのが1つ。
でも、やる問題がありました
以前やっていたが続かず
そう、お恥ずかしながら、ここでも3日坊主を何度も過去に発揮しているんです(^^;
やってはやめ、やってはやめ
なので、今回はどうしてやめてしまうのか?を考えました。
思いついたのは、次の3つ
- そもそもの難易度があっていない?
- やることの量が仕事をしながらつづけられる量ではなかった
- 疲れていたりすると後回しにしていた
ということで、毎日少しずつ続けられるように、この問題をクリアできそうなものでやることにしました
今回はどんな方法で?
今回は主に、ネットやYouTubeを使って勉強することにしました。
以前から、利用していたんですが、今回は毎日続けるのはこれのみ。
参考書もあるのですが、一旦それは必要があるとき、読みたいときに見ることにしました。
画像診断cafeというサイトがあります。
関西の放射線診断専門医のごろ〜にゃさんという方が運営しているサイトです。
画像診断cafeは主に、正常の画像解剖のツールがあります。
もう一つ、画像診断まとめというサイトもありますが、先程の画像診断cafeにあるツールへのリンクもあり、そして画像診断について疾患別にまとめがあります。
そして、この方、ESPRESSO救急画像診断、ESPRESSO解剖学で講座を開講しています。
これに登録すると、指定した時間(6時or18時)に登録したメールアドレスにURLが届きます。
URL先に飛ぶと画像があり、所見や解剖についての設問があるので、それに回答して送信します。
すると、その設問の回答、それに付随する知識を解説している動画が見れるようになります。
あと、YouTubeにも画像診断チャンネルで動画で概要を解説してくださっているので、こっちの方も参考にさせていただいてます。
今回はこれに絞って、毎日朝起きて6時にメールが届いたら回答する、動画をみるというのを続けています。
やる時間を決めたら毎日続けられるようになったのと、朝も早く起きれるようになりました。
健康にもいいですね!笑
iPhone、iPadでもできるので、6時に届くようにしておくと、今の環境だと急患がかぶらない限りは、当直の日でも問題なくできますし、今のところはないですが、もし仕事が入ってすぐできなくても、帰宅してからすぐできるのもとてもいい。
なぜ、今までこうしなかったんだろうか・・・・と自分でも思うぐらいです笑
今後は?
無料講座の3分で学ぶ頭部MRA解剖講座、脳の血管支配域攻略ミニ講座は毎日やって終了しました。
今現在継続中は、こそレン21日目まで終了。
他のが終わって、少し余裕がててきたので、腹部画像診断TIPSをもう一度登録したのでつづけていきたいとおもいます!
そして、今年度は、有料講座を全て受講したいと考えてます!
以前も有料講座取ってたんですけどね・・・・後回しにし続けて続けられなかった←
コツコツ頑張っていくぞー!!
コメント